鶴舞音楽祭 2009
私の中学の同級生でクラブをやっているヤツがいます。
( クラブでなくクラブです・・・?)
中区・鶴舞近くで、やってます・・ 名古屋のクラブの中ではけっこう老舗かな・・?
私は、今まで2~3回位しか行った事がありませんが・・・ クラブの方ならきっと通うのに・・・・・・。
ディスコ世代ですから、それなりにディスコには通いましたが・・ど~も苦手で・・ ましてや、クラブなんて・・・・。 (いつも店に来てくれるのに・・ ゴメン・・・)
彼は色々とイベントやってます。
今度 10月11(日)・12(祝) 鶴舞公園でイベントやります! 鶴舞音楽祭 2009
鶴舞公園の100周年記念音楽フェスティバルだそうです。
音楽ステージは有料ですが、フリーマーケットなど無料エリアもあるから秋の一日 公園で楽しめますよ!!
詳しくは上の画像リンクから・・。
あと、今年はもう終わりましたが毎年 夏に岐阜・めいほうスキー場で野外音楽イベントもヤッテマス! 宜しかったら如何ですか・・?
テニス&’70アメリカン・ロック・・・?
昨日、テニススクールに行ったら、突然 Nコーチが 「チョッと待ってて!」 ・・・?
三枚のCDを持って現れた・・。
このブログで、この前書いた 「店で’70のBGMをかけている」とか「ドゥビーの事とか・・」を読んでいてくれていて・・ 「ドゥビー・ブラザーズのキャプテン・アンド・ミー オレも持ってるよ! オーリアンズのダンス・ウィズ・ミーは・・? リトル・フィートのセイリン・シューズは・・?」 レッスン前に ’70の音楽談議が始った・・・!!
そしてこの二枚、持っていないので借りるコトに。。
この後も準備体操しながら「今度、ライ・クーダーのライブあるけど、一緒に行こうょ!!」とか昔有ったライブハウス [ビルボード]のコトとか・・談議は続きました・・・。
でも・・・ この後 レッスンでは、鬼コーチとまではいかないまでも・・コーチの顔に・・。 涼しい顔して微妙に・・?振り回してくれたり・・・。
さっきまで嬉しそうに音楽の話してた少年の様な笑顔は・・? あのキラキラとした瞳は・・? ドコ・・?
しかしコレは、少しでも上達してほしい・・、運動不足解消して体力つけてほしい・・ と思う Nコーチの愛情だと受け止めてます・・・。
ps
ジョン・ホール?のギター良いですネ! オーリアンズや’70のロックかけながらレッスンしたら皆、フットワークよくなるかも・・・。
ワタシは間違いなく(今より少は・・)良くなる・・・? と思う。。。
オヤジだって遊びたい・・
ラフティング やって来ました!!
シルバーウィークの21日の日、 夏に予定していたラフティング やっと行く事出来ました・・。
渇水気味で水量が多少すくなかったですが、そのぶん川の透明度は高くすごくきれいでした。。
参加したツアーは小学生からOKの エコラフティング, だからそんなに激しい瀬は無く、の~んびり川下り・・ と思っていたら・・・・・・
ダイブが・・ 待っていた・・・・・・。
渇水で水量少ない分いつもより高いと言われ・・・・。 高所恐怖症のオレとしては・・ でも息子が見とるし・・・
なんとかオヤジのイゲンは保ちました・・・・・ しかしもう二度とやりたくない・・・・ でも・・? クセになりそう・・・・・??
この後も、きれいな支流に行き、シュノーケルを着けたり箱メガネを使ったりして水中観察、魚とり等して川遊び・・。
子供をさしおいて、オヤジの方が楽しんで遊んでヤッタ!!
そして受付のあるベースハウスに戻って解散のハズが・・
息子がクライミングウォールを見ながら、ガイドの ミネくん をチラ見・・・
ミネ君の 「ヤルカ・・?」 の一言が、オヤジのこの後の楽しみ「温泉入って生ビール!」を一時間以上おあずけ、させられた・・・・・。
ps
ガイドのミネ君・まつ君、楽しい一日ありがとう!そしてODSS・リバーベース長良川のスタッフの皆さんありがとう!!
オレのこだわり・・・4
音楽ネタついでにもう1つ。
私は車の運転中ほとんどラジオですが、高速道路を走る時には、必ず聴く歌があります・・・。
ドゥービー・ブラザーズの ロング・トレイン・ランニンです!!
この曲、高速を走る時には欠かせません! 大体 4~5回は連続で聴きます・・。
日帰りドライブでも、モチロン 行き・帰りとも4~5回ずつです!
歌詞的には ロッキン・ダウン・ザ・ハイウェイ ですが・・・ 絶対にロング・トレイン・ランニンです!! ハイウェイでこの曲 最高です!!
家族と一緒の時も、聴きます!譲れません!! 今では子供達にとっても当たり前です・・・。 (末っ子の娘なんかノリノリです・・)
いつの日か、娘達が彼氏とデート中、この曲を耳にしたら たとえ二人の世界に入っていても 絶対オレの顔を思い浮かべさせたる!!
それまで ドゥービー ガンバレ! (ちょっとムリが あるか・・・)
29日の名古屋公演には行けないけど・・ オヤジパワー!! がんばれ!
青春時代・・
アームでは、~’60のオールディーズから’70年代の音楽をBGMにしています。
ですから 「お~・・懐かしい!!」 とか 「この頃オレは・・・・」 とか 口ずさんで(小さく)歌われたり・・と。
皆様、青春時代にタイムスリップされます・・。
音楽ってスゴイと思います! 懐かしいメロディーを耳にすると何気ない昔の思い出が頭に浮かんだりします。。。たとえその歌とは関係ない場面でも・・・。
映像ではこうはいかないと思います。。。 昔観た映画を観ても、最初にそのストーリーが頭に浮かび・・ 昔の自分では無い事が多いと思います。
逆にその映画に使われた音楽を聴くとその映画を思い出す・・・。 う~ん・・・ やはり音楽はす晴らしいい!
私は、リアルタイムの時ではないですが レッド・ツェッペリンを聞くとなぜか山ちゃんのキムチチャーハンを思い出します・・(手羽先ではなく・・・)!?
あの頃・・栄・住吉の小さな山ちゃん(その頃から名前は世界の山ちゃんでした・・・)でナンパに敗れ・・ 寂しく食べた味・・忘れられません・・・・。
ps
大人になると音楽だけを聴く時間って少なくなります・・ アームに来て ちょっといい時間すごしませんか・・・?