取材依頼・・・
先週の話ですが、雑誌 「大人の名古屋」 の取材申し込みがありました。
年2回の大人の情報誌でターゲットが30代以上から、というまさに hair A・R・Mお客様 ストライクゾーン!!
だから、「おっ! いいね~」 と話を聞いてみるとなんて事はない 「タイアップ企画で有料なんです・・」 「 な~んだ!そうなの・・・」 「ところで、いくら?」 「000です・・」 「え~! そりゃ無理だわ!」 「それでは、O割引ぐらいでは・・」 「けっこうです!」 と、相成りました・・・。
でもこの雑誌、たまに買ってます・・・・・・
梅雨明け
名古屋も昨日やっと梅雨明けしました。
信用して大丈夫でしょうか・・・・・?
信用して、これから夏本番といきたいです! まずは7月に行く予定だったラフティングですが・・、今年は川や山での事故が多くてテンションがあがらない・・・・・ 。
やばっ! 夏休みの予定まだだ・・・ なにしよう・・・・・・。
初心
ノーマン・ロックウェル. 彼の絵を見ていると、本当に癒され、心温まる思いをさせられます。
この絵とは、まだお金の無い見習い時代に出会いました。
世の中はまだ、バブリーな時代で服はDCブランド、車は高級セダンなど、自分を大きく見せてあっていた感がありました。
絵やポスターも、ラッセンやヒロ・ヤマガタなど、結構インパクトのあるアートぽい派手目のものをよく目にしました。
そんな頃たまたま入った絵画店で偶然みつけました。
一目惚れ初めてしました!! 心もってかれました!!
原画では、もちろん無いのでそんなに高くは無いのですが、なんせお金の無い見習い時代、ましてや時代にあわせ少ない給料を服等につぎ込んでいつもギリギリの生活‥。
しかし気が付いたら絵をもってレジに立っていました・・ この後の生活を考えずに・・・・。
でもこの絵のおかげで辛い見習い時代を乗り切ることが出来ました、 「独立して自分の店にこの絵を飾るんだ!」 と、それまで箱にしまい、たまに眺め頑張ってきました。
おかげで 1996年7月10日 念願の自分の店を 昭和区山手通にオープンすることに出来ました。そして次に 「隠れ家的な場所で、この絵の似合うくつろげる空間」 という事で、2003年5月 ここ天白区鴻の巣に移転してきました。
このロックウェルの絵は、私にとって 「初心」 です。
俺のこだわり2
ホームページを作ってもらい、ブログを始めなくてはならなくなってしまいました。
昔から日記はつけたことはないし、読書感想文はあらすじを書いて終わり・・・。
こんな俺にはたしてつずけられるのだろうか・・・ と思いながらナントか幾つか書かせてもらいました。 フーッ,,,!!
そこでまず、モノから入る自分としては、カメラを買おう! それもイカシタやつを。
そうだ! やはりカメラと言えば ライカ!あの赤いバッチのついた憧れのヤツを。
見てきました・調べました・・・。でもため息しかでませんでした。
M8・・ M7・・・・、 D-LUX 4 ならなんとか・・・・ あ~ どうしよう・・・
挙動不審に店内をウロウロしていると あれっ? ナニ? 何で安いの?
よく観ると 赤いバッチがついてない!ナニモノ? パナソニック?
そこで店員さんをつかまえ聞きました! そしたらなんとライカのコンパクトカメラは、パナソニック製、そして、パナソニックのレンズはライカ製。
でも・・・・ 赤いバッチに憧れるし・・・・
このパンフレットにやられました! 大人のコンパクト。 私を本気にさせた。
けして値段に負けたわけではありません! 日本のモノ造りにやられました。
ps
私の車は、オペル・ザフィーラではなく、スバル・トラビックに乗ってます・・・・・。
俺のこだわり
男、四十路にもなるとそれなりにこだわりもできます。
俺もそれなりにあります!髪型はリーゼント、ビールはエビス、女性には、自分から声をかけない、‥‥はいっ!うそです願望です。
髪型は2㍉のセイムレイヤー(5厘刈りともいいます) 他のスタイルにしたいのですが、物理的に無理が・・・・ いえっ!こだわりです!
ビールは今では第三のビールまでたどり着きました。強制的に食卓に出てくる訳では・・・・ これもこだわりです!!
女房には、土下座して一緒になってもらいました。あと若かりしころ休日前の夜はいつも今はなき栄、ビックウェンズデーの前をウロウロしてました。
これからも、めげずにこだわり作ります!!