イタイ 思いして気づいたコト・・・

今朝 起きようとしたら身体が・・ 重たい・・ 痛い・・ ナゼ・・・・?

まさか・・ 流行りモノ好きのオレに 流行のインフルエンザ・・・?  ヤバイ・・

でも 熱は無さそう・・・

この痛み・・ 筋肉痛?  ・・・・??

そういえば 一昨日、テニススクールではりきって2コマ受けた・・ 特に2コマ目に受けたクラスで、珍しくこの日は他の生徒さんがいない・・・  オレ1人・・・ コーチは・・ N木コーチ。 一時間半、みっちりマンツーマンで しごかれ 教えていただき・・ その疲れが今朝・・ 二日経って現れた・・・     次の日じゃなく二日目ヵョ! でも三日目じゃないから・・ まだまだ若い・・・かな?

ところで・・ この贅沢なプライベートレッスンで思い知らされた・・ テニスを また始めて二年・・ 高校時代の貯金だけでいかにゴマカシてきたか・・・ヲ。

理容業も基本は変わらないが技術等 日々進歩・・ 「オレはもうイイや・・」とか「そんなの見ればワカル・・」など どこかでナメた気持がおきていないか・・マンネリになっていないか・・ 考え・・ 反省させられた。。。

仕事でも・・ 遊びでも・・・ いつまでも学ぶ気持、感謝の気持を忘れない様にしなければ・・・。

P1000093


2009年10月07日 カテゴリ:つぶやき

また悪いクセが・・

前回のブログで、アユ釣りの話を書いてから、釣りの事が頭から離れない・・。

(注)

P1000506

釣りは小学生の頃、一時はまっていた・・     (釣りキチ三平 3?巻まで持っていました・・)

そして20代中旬の頃、突然釣りがしたくなり・・ どうせなら大人の釣りを・・ という事で フライ・フィッシングをはじめた。

その頃は、まだ J州屋にはフライ用品なんか置いてない・・ ネットで調べられる時代でもない・・ まわりにフライのフの字も教えてくれる人もいない・・・

しかしやりたい・・ 電話帳で調べ・・・・・・

見付けました! 専門店を千種駅の近くに。 (JR中央線沿いだったかな・・? まだあるのかな・・・・?)

その当時はまだフライ人口も少ないし・・ まして専門店だから 高い!!

でも買っちゃいました・・ 何時ものごとく、後先考えず・・。 (後にやらなくなるとも知らず・・・)

そして そのショップに通いキャスティングなどいろいろと教わり、フライフィッシングの世界に足を踏み入れた・・。

その後、ソルト・ルアーでヒラメを釣りに行ったり、アユ釣りの世界に頭を突っ込んだりして、イッパシの釣り師をきどってた。。。

しかし・・ 30歳を目前に自分の店 アームをオープンさせ・・ 子供は2人目・・3人目と生まれ・・。 気が付いたら釣りの世界から足を洗ってた・・・。

今では たま~に 子供を連れ管理釣り場に行ったり・・ ハゼの天ぷらが食べたくて、ハゼ釣りに行ったぐらい・・。

あ~~・・・・ もう一度、釣りの世界に足を踏み入れたい・・   でも・・ またすぐにナンでも手をだしのめり込み・・そして飽きるだけでしょ!ほんっと!B型の悪いクセ!! と言ういつもの女房の声が・・・・・    そうですよッ!  B型ですが・・なにか・・?

自分でも分かってます・・・・              B型でワルイかっ!!

P1000502

でも やりたい・・・ やるなら アユ釣りじゃなくて・・ フライ・フィッシング・・・・ヵナ?

あッ! そういえば・・ 後輩 O にイセエビ釣りという新たな世界にも誘われている・・・

(注) 上のアマゴの絵は、アームの古くからのお客様で画家のK様が書いた油絵のポストカードを頂いた物です。    写真でとはいえ勝手にブログに載せたこと、お詫びいたします。





2009年10月06日 カテゴリ:アームのお客様,つぶやき

アユ釣り

シルバーウィークにラフティングをやりに長良川へ行って、また無性に釣りがやりたくなってしまった・・・。

P1000395

ラフトボートの上から見えるキレイな川底・・ タクサンの鮎・・。

昔、アユ釣りを少しやっていたがその頃は、「ほんまに、アユ おるんかっ!!」 と叫びたくなるぐらい釣れなかった・・・    そして過去の趣味になってしまった・・・・・・。

でも今回みた、優雅に泳ぐアユ・・ 縄張り争いするアユ・・ 藻を食むアユ・・。

なんか凄くイメージがわく!今なら爆釣間違いナシ・・   でももう、落ち鮎・・・・

P1000399

来年・・かんがえョ・・・・・・。

P1000400

あっちの世界にまた足を踏み入れたら・・楽しいかな・・・・

2009年10月02日 カテゴリ:つぶやき

鶴舞音楽祭 2009

私の中学の同級生でクラブをやっているヤツがいます。

( ラブでなくクラです・・・?)

中区・鶴舞近くで、やってます・・  名古屋のクラブの中ではけっこう老舗かな・・?

radix_bannerover

私は、今まで2~3回位しか行った事がありませんが・・・  ラブの方ならきっと通うのに・・・・・・。

ディスコ世代ですから、それなりにディスコには通いましたが・・ど~も苦手で・・   ましてや、クラなんて・・・・。 (いつも店に来てくれるのに・・ ゴメン・・・)

彼は色々とイベントやってます。

hedda

今度 10月11(日)・12(祝) 鶴舞公園でイベントやります! 鶴舞音楽祭 2009

鶴舞公園の100周年記念音楽フェスティバルだそうです。

音楽ステージは有料ですが、フリーマーケットなど無料エリアもあるから秋の一日  公園で楽しめますよ!!

詳しくは上の画像リンクから・・。

あと、今年はもう終わりましたが毎年 夏に岐阜・めいほうスキー場で野外音楽イベントもヤッテマス! 宜しかったら如何ですか・・?

2009年9月30日 カテゴリ:アームのお客様,つぶやき

テニス&’70アメリカン・ロック・・・?

昨日、テニススクールに行ったら、突然 Nコーチが 「チョッと待ってて!」 ・・・?

三枚のCDを持って現れた・・。

このブログで、この前書いた 「店で’70のBGMをかけている」とか「ドゥビーの事とか・・」を読んでいてくれていて・・ 「ドゥビー・ブラザーズのキャプテン・アンド・ミー オレも持ってるよ! オーリアンズのダンス・ウィズ・ミーは・・? リトル・フィートのセイリン・シューズは・・?」    レッスン前に ’70の音楽談議が始った・・・!!

そしてこの二枚、持っていないので借りるコトに。。

P1000493

この後も準備体操しながら「今度、ライ・クーダーのライブあるけど、一緒に行こうょ!!」とか昔有ったライブハウス [ビルボード]のコトとか・・談議は続きました・・・。

P1000214

でも・・・ この後 レッスンでは、鬼コーチとまではいかないまでも・・コーチの顔に・・。 涼しい顔して微妙に・・?振り回してくれたり・・・。

さっきまで嬉しそうに音楽の話してた少年の様な笑顔は・・? あのキラキラとした瞳は・・?    ドコ・・?

しかしコレは、少しでも上達してほしい・・、運動不足解消して体力つけてほしい・・ と思う Nコーチの愛情だと受け止めてます・・・。

ps

ジョン・ホール?のギター良いですネ!   オーリアンズや’70のロックかけながらレッスンしたら皆、フットワークよくなるかも・・・。

ワタシは間違いなく(今より少は・・)良くなる・・・? と思う。。。

2009年9月29日 カテゴリ:つぶやき


Copyright2025 © hair ARM. All rights reserved.