美しい物にはトゲがある・・・
前回のブログに書いたゴルフコンペに昨日行ってきました。
ザ・トラディションゴルフクラブ。
この日は友人と二人でエントリーしていたので、当日は他の人とカップリングのはずが・・ キャンセルされたとのことで急遽ツーサムでラウンドすることに・・・
名門コースをキャディー付きツーサムと言う凄く贅沢なラウンドでしたが・・・・
なかなかの難コース、甘~い誘惑をしておきながら・・・ 罠に誘い込む・・・
美しい姿をしていて・・ 本当は・・・ みたいな何とも美人局みたいなコースにしてやられました・・・・
ジャックって・・・ ドS・・・? と思えてなりません・・・
ニューキャピタルゴルフ倶楽部やオークモントゴルフクラブでラウンドした時は、ジャックって心の広い寛大なお人だと思っていたのに・・・・
弱い者には優しく、強い物には厳しく・・ しかし厳しくする代わりにちゃんとご褒美が・・ 的なところがあったのに・・・
と自分の技術の無さ・・ 未熟さを棚に上げといて愚痴りたくもなりました・・・
今に見とれ! 甘い誘惑で惚れずに・・ 逆に惚れさせる強い男になってみせるゾ・・・・・
帝王ジャック・ニクラウスに挑戦
ブログの更新をサボってました・・・。
遊びのゴルフの方もサボってて・・ この前の休みに久しぶりに行ったら・・・・
どうしよう・・・ 今度の休みの月曜日にちょっとしたトーナメントと言う名のつくコンペにエントリーしているのに練習もしていなかった・・・・ ヤバいな~
会場はジャック・ニクラウス設計の名門コースのザ・トラディションゴルフクラブ。
今まで行ったことの或るジャック・ニクラウスの設計コースは、愛知のセントクリークゴルフクラブ、岐阜のニューキャピタルゴルフ倶楽部、奈良のオークモントゴルフクラブで、どれも印象に残っている好きなコースです。
ザ・トラディションゴルフクラブは、始めて行くコースで楽しみにしているのに・・・
そして今回は、予選で・・ 再来月の決勝大会に行けたら今度もまたジャック・二クラウス設計のサン・ベルグラビアカントリー倶楽部で出来るのに・・・・・
そういえば・・・ この前息子が部活のソフトテニスの大会で三位に入って賞状を貰ってきて褒めてやったけど、「どうせなら優勝してコイ!」ナドと・・・ 偉そうに言ってしまったたてまえ・・・ 結果はナイショにしておこう。。。
三種の神器
今年もハゼの天ぷらを食べたくて釣ってきました・・・
この日の晩酌のお供は・・・
ハゼの天ぷら ・ 冷奴の上にキムチと韓国のりのトッピング ・ 枝豆
これは、ワタシの夏の肴・・ 三種の神器デス・・・。
しかし毎度、写真を撮るの忘れますが、今回は途中で気づき・・・
慌てて・・ この一枚ダケ・・・・
夏休み
23日の火曜日に夏休みを頂き22・23日で末娘と二人で一泊ですが旅行してきました。。
当初は、シャワークライミングかシュノーケリングのツアーへ行くか迷っておりましたが・・・
シャワークライミングは、ここ最近の山でのゲリラ豪雨が怖いので・・・ 却下。
シュノーケリングは、ツアー申し込みをするのがめんどくさくなって・・・ 却下。
結局・・ 海でのんびりすることに・・・。
流石に、盆明けのビーチ・・・ 貸切状態・・・・
お盆も明け・・ 先週は少し暑さも和らいてきていたので・・・
ワタシは海パンを持っていか無かったのですが・・・ 娘はちゃっかりと・・・
水着・・ 持参してました。
この日は、凄く暑く水もすごく綺麗で・・ 誰もいないプライベートビーチ状態なのでフル○ン・・・ もしくはパンツで・・・ 泳ごうとしたが娘に猛烈反対され・・・
それに、ホテル泊ではなく・・ 留置所・・泊になると困るので・・・・ やめときました。
おかげで酒飲んでホテルのベットで眠る事デキました。
優勝おめでとう
娘のテニスの試合を一年ぶりに見てきました・・・
当初は、先々週の日曜日だったのですが雨で延期で昨日になったお蔭で見に行くことデキました。。
名古屋市内の県立高校だけの大会で・・ それもダブルスだけを3つで争う団体戦・・ 何ともソフトテニスみたいな大会でしたが1年の成長を見る事出来ました。
昨日は、午前中は末娘と姪っ子を連れて科学館に行ったんですが・・・ プラネタリウムを見るための長者の列・・・
最後尾の所にいた係りの方が 「今、並んでもムリです」と・・・ 9時半前に行ったのに・・・
しょうがないのでプラネタリウムは諦め新しくなった科学館だけ観覧して帰ってきたので予定より早く帰ってこれて・・・
試合会場も車で20分とかからない近くだったので見に行くことデキました。
しかし・・ もう2時頃なのでもう負けて終わってるかもな・・・ と思いながら会場に行ったら、まだ勝ち残っており・・・
何とも優勝までしてしまった・・・ 県立高校だけの大会と言っても、優勝は立派です。
同じ会場でやっていた男子も優勝で、男女アベック優勝!
おめでとう。。
どんな大会でも、娘たちの勝って喜んでる笑顔を見ていると見に来てよかったなと・・・ 久しぶりに父親らしいの気持ちが出てキマシタ。。。