12月の休み
今日は、BGMがやたらとクリスマスソングが多いな・・・・
と思ったら・・・ 今日から12月・・・・。
毎年・・ 大掃除を年の瀬ぎりぎりに慌ててやって・・ 最後は見て見ぬふりをして・・ やったことにして終わらせる大掃除・・・
今年こそは・・ 小掃除をこまめにはじめて気持ちよく年の瀬を迎えたい・・・。
いつも大晦日は、仕事が終わってから大変な思いをして・・・ 「来年こそは・・」と誓うのだが・・・ 今年はそんなことない様にしたい・・・。
12月の休み
5日(月) 12日(月)13日(火) 19日(月)20日(火) 26日(月)
31日大晦日は、営業致しますが早めに終了致します。
正月は、1/1 ~ 1/4 と4日間頂ます。
今年も出しました・・・
寒くなりました・・・
まだ11月なのに・・・ 今日・・・
ストーブを出してシマッタ・・・・。
12月までは我慢しようと思っていたのに・・・ 流石にこうも急に寒くなると我慢できませんデシタ。
お客様に寒い思いをして頂かないようにと・・・ 考えた末にです。。。
そういえば・・・ このストーブに火を点け、やかんを乗せたら・・・
燗酒が飲みたくなった・・・・
焼酎の湯割りもいいけど・・・ 日本酒の燗の方が好きだし・・ 石油ストーブには合うと思う。。
ストーブの上に置かれたやかんで燗酒を造りながらこたつに入り・・ おでんか湯豆腐を肴にチビチビとひっかける・・・・
こんな想像をするようになったのも・・・ オヤジになった証拠だろうか・・・・。
ボジョレーヌーボー
昨日は、ボジョレーヌーボーの解禁日
ワタシは、まだ・・ 飲んでません。。
昔みたいに・・ どこも完売となる事も無くなったので・・・
今度の休みにでも買って飲もうと思いますが・・・・ そこまでこだわっているわけでは、ないので気が向いたら・・・。
ワインは嫌いではないです・・ 好きです! しかし・・・ ウンチクはわかりません・・・が
その年に収穫した葡萄で作る新酒なのだからと・・・ 栓を開けたら早く飲みきらないかんと・・・・ 一人で一晩で飲みきってしまうので・・・ 女房にいつもに飲みすぎだと小言を言われるので・・・・ 毎年買うのを少し・・・ ためらってマス。
お客様に、ボジョレー出身の方がみえるのですが・・・ その方・・ 曰く「縁起物」とのコト・・・
「葡萄畑の人達の感謝祭みたいなものサ!」と言われて・・・ 納得。
しかし・・ このMさん・・・ 毎年・・ 何処かのボジョレーヌーボーの解禁日イベントに参加している・・・・
根っからのお祭り・・ イベント好き・・・・。
今年もどこかのパーティーに行ったのだろうか・・・ それとも奥さんと娘さんと家で過ごしたのだろうか・・・・・
今度みえた時に・・・ 聞いてみよう・・・・・。
いい記念に・・
前回の投稿から一か月以上サボってました・・・・
あっという間に11月です、そろそろ忘年会と言う言葉も耳にするようになってシマッタ・・・・。
今週月曜日に、前回書いたゴルフコンペの決勝大会に行ってきました。
結果は・・・・ ブービーメーカーにならずに済んだというレベルで終わりました・・・・・
スタート前の練習場で、偶然にお客様のM君に会った・・・・ 聞けば・・・ M君は、メーカーの人間としてゲストで参加との事
ワタシはM君にこの大会に参加する話をしていなかったから・・・ お互いにビックリ!
そういえば・・ ゲストと言えば・・・ この人がゲストで参加してました。。。
表彰式のパーティーでM君の隣に座っていたから・・ 表彰式が終わってからM君に話しかけに行ったついでにチャッカリとサインと握手してもらった。
色紙が無かったので・・・ 記念品にもらった写真パネルに・・・・
優勝賞品の海外ペア旅行券は・・ 取れなかったが・・・・
いい記念になりました・・・・。
2011NTP-CUPゴルフトーナメント
前回のブログに書いた、ゴルフコンペですが・・
何人かのお客様から「どこのコンペ?」などと質問があったので・・・・
お答えします・・・
[2011 NTP-CUP ゴルフトーナメント]
と言う、名古屋トヨペットの主催するゴルフコンペです。。
車のディーラーのコンペなので月曜日に有ったのです・・・
この前の10月3日の月曜日に4会場で予選ラウンドをして、来月7日の日に決勝ラウンドと言う結構大がかりなゴルフコンペです。
予選会場もリゾートトラスト系のゴルフ場で・・ ワタシが出た岡崎ザ・トラディション、豊田セントクリーク、多治見スプリングフィールド、四日市グレイスヒルズ と名門ばかりデス。。
決勝ラウンドは・・・ 高級接待コースとして有名なベルフラワーカントリー倶楽部。
そして・・ なんと決勝大会は、名古屋トヨペットよりご招待となっているから無料なのです・・・・
予選ラウンドの参加費もキャディーフィーや昼食、茶店代込みでも15000円とこれらのコースにしては大変お得だったので参加したのですが・・・・
なんと! 昨日・・ 決勝戦の案内が・・・・
当初は名門コースがお値打ちでデキるからと参加したのに・・ 決勝進出なんて頭になかった・・・
だから・・ 前々回のブログで・・ 「決勝は、サン・ベルグラビアカントリー倶楽部」なんて間違えて・・・ 思い込んで書いているシ・・・
参加者の人数も各コース160名程度となっていて・・ 決勝ラウンドは、各会場の上位より合計100名ですから・・・
ましてやワタシの参加したところは、190名の参加者がいた・・・
ダブルぺリア方式と言うハンディ選だからうまくハマったというわけデス。。。
タダで高級接待コースがラウンドデキるので得しました・・・ とりあえず・・ ブービーメーカーだけにはならないように頑張りマス。。。。
しかし・・・ 優勝したらナニが貰えるんだろ・・・・・・